• Home

  • Official Website

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    Take's Diary

    〜 タケカワユキヒデ 通信 〜

     

    = LIVE情報 =     イベント詳細はこちら

     

    タケカワユキヒデの僕のトーク 

    ~オンステージ~ 

    【大阪】2022年5月21日(土)   14:30~ / 17:00~

    【横浜】2022年5月29日(日)   14:30~ / 17:00~

    ​

    ​

    沖縄でインストアライブして来ました。

    沖縄でインストアライブして来ました。

    沖縄でインストアライブして来ました。 沖縄の人達はシャイだと聞いていましたが、みなさんモンキーマジックやビューティフルネームでは、大きな声を出してくれました。 料理も美味しかったし、最高の沖縄でした。
    ガンダーラが使われているということを聞いて、慌ててアニメ映画「空の青さを知る人よ」を観に行って来ました。

    ガンダーラが使われているということを聞いて、慌ててアニメ映画「空の青さを知る人よ」を観に行って来ました。

    ガンダーラが使われているということを聞いて、慌ててアニメ映画「空の青さを知る人よ」を観に行って来ました。 冒頭からいきなりガンダーラです。 主人公の女の子がベースでガンダーラのメロディーを弾くところから始まります。 その後も、どんどんガンダーラ攻撃が続いて行きます。僕はもう嬉しくて、ニヤニヤしっぱなしでした。 青春が(特に音楽家を目指す人の青春が)とても素敵に描かれている映画で、ウルウルしながらニヤニヤして、いい時間をもらいました。 おススメです。ぜひ、みなさんにも観ていただきたい映画です。
    宇宙飛行士の若田さんに会いました。

    宇宙飛行士の若田さんに会いました。

    昨日、宇宙飛行士の若田さんと会いました。 若田さんとは、同じ高校の同窓生で、若田さんが宇宙にいる時に、歌のプレゼントをしたことがあるのですが、直にお会いするのは初めてだったんです。 宇宙にいる若田さんと交信をする前に、まだ地球にいる若田さんから電話がかかってきたのですが、その時は、結構ドキドキしました、とお話ししたら、僕もです、とおっしゃっていました。 感動の初お目見えの写真です。
    僕ファン4

    僕ファン4

    10月5日(土)は大阪で、10月6日(日)は横浜で「僕とファンtogether 」通称「僕ファン」のイベントをやってきました。 今回は、はじめてお客さんとの2ショット写真を内容に取り入れたこともあって、4時間超えのイベントになりました。 「質問コーナー」「今日発売、88年のライブビデオを見ながらのトーク(今回使ったダイジェスト映像がYouTube で見れます)」「抽選会」「みんなで歌おう」とあって、さいごに「2ショット写真」。 内容が充実しすぎて、大阪では新幹線の最終に間に合わなくて、一泊を余儀なくされました。 ジェット中邑の司会っぷりも、とてもマンガ家とは思えないほどの出来で、僕が、笑いのツボにはまってしまうほどでした。 来年もやりますので、ぜひ、楽しみにしていただきたいと思います。 5日大阪の本番が始まる前の僕とジェットの2ショットです。今回ジェットの方から、そろそろ衣装を変えていいですか、という申し出があって、今までの黄色から銀色になりました。 始まりました。大阪では、抽選会の賞品をステージにおいたままでのスタートでした。オシャレなステージ
    夕刊フジ・ロック

    夕刊フジ・ロック

    9月29日に恵比寿で、「夕刊フジ・ロックフェスティバルvol.2 ミッキー吉野 Half Century」のイベントに参加して来ました。 ロックのレジェンドギタリスト、バウワウの山本恭司さんと、SHOGUN の芳野藤丸さん、それから、これは全く知らなかった話なんですが、ミッキーがアメリカで最初にゴダイゴに誘ったギタリスト、フランク・シムズさんもアメリカからやって来て、みんな一緒に、僕が歌ってヴァニラ・ファッジやディープパープルを演奏してしまうイベントでした。 リハで歌っている写真です。 ギタリスト揃い踏み(すみません。山本恭司さんは、ギターしか写っていません)のリハの写真です。 ミッキーと二人だけのPiano Blueのリハです。 出演者全員の集合写真です。(遊びに来たトミーも写っています)
    10月のUSEN

    10月のUSEN

    10月のUSEN の番組ゲストに、田中健さんに来てもらいました。田中健さんが、歌手デビュー前は福岡のバンドでベースを弾いていた話とか、ケーナ演奏者として有名な田中健さんのケーナをどうしてあの名俳優平泉成さんが作っているのかなど、面白い話満載です。
    • 2022年5月 (2) 2件の記事
    • 2022年2月 (1) 1件の記事
    • 2022年1月 (2) 2件の記事
    • 2021年12月 (4) 4件の記事
    • 2021年11月 (3) 3件の記事
    • 2021年10月 (1) 1件の記事
    • 2021年9月 (3) 3件の記事
    • 2021年8月 (2) 2件の記事
    • 2021年7月 (1) 1件の記事
    • 2021年6月 (1) 1件の記事
    • 2021年5月 (3) 3件の記事
    • 2021年4月 (2) 2件の記事
    • 2021年3月 (1) 1件の記事
    • 2021年2月 (4) 4件の記事
    • 2021年1月 (3) 3件の記事
    • 2020年12月 (6) 6件の記事
    • 2020年10月 (5) 5件の記事
    • 2020年9月 (1) 1件の記事
    • 2020年8月 (5) 5件の記事
    • 2020年7月 (4) 4件の記事
    • 2020年6月 (4) 4件の記事
    • 2020年5月 (5) 5件の記事
    • 2020年4月 (8) 8件の記事
    • 2020年3月 (5) 5件の記事
    • 2020年2月 (3) 3件の記事
    • 2020年1月 (5) 5件の記事
    • 2019年12月 (1) 1件の記事
    • 2019年11月 (10) 10件の記事
    • 2019年10月 (6) 6件の記事
    • 2019年9月 (2) 2件の記事
    • 2019年8月 (10) 10件の記事
    • 2019年7月 (3) 3件の記事
    • 2019年6月 (4) 4件の記事
    • 2019年5月 (3) 3件の記事
    • 2019年4月 (3) 3件の記事
    • 2019年3月 (3) 3件の記事
    • 2019年2月 (4) 4件の記事
    • 2019年1月 (2) 2件の記事
    • 2018年12月 (3) 3件の記事

    © Copyright 2015 amenity Inc. All Rights Reserved.

    JASRAC許諾第9016834001Y45040号