
誕生日の日に、
誕生日の日に、武雄市文化会館で西九州新幹線開業記念しんかんせんコンサートにゲストとしての出演をしました。 コンサートが終わる頃まで、誰も誕生日の話題に触れないので、今日はサプライズはないなと思っていたら、嬉しいことにアンコールの999の前に、オーケストラ(九州交響楽団)と100人の市民合唱団の人たちの奏でるHappy Birthdayの曲が流れて、大きなケーキと花束を持った市長さん(武雄市の小松政市長)が。 感激した僕は、蝋燭の火を一気に消そうと意気込みすぎて、最後の1本を消す時に、左手に持っていたマイクの先端をケーキに突っ込んでしまいました。 それでも、生クリームの甘い香りを楽しみながらの銀河鉄道999、最高に幸せを感じながらの歌でした。 終わってから舞台の袖で撮った写真です。

いよいよ
いよいよ、皆さんお待ちかねの70代に突入します。でも、きっと僕は何も変わらずに、色々なことに挑戦し続けると思うので、これからも、応援よろしくお願いしますね。 タケカワユキヒデ

昨日、京都の鉄道博物館で、京フィルと東儀秀樹さん、そして、京舞の井上安寿子さんとコンサートに出演した。
昨日、京都の鉄道博物館で、京フィルと東儀秀樹さん、そして、京舞の井上安寿子さんとコンサートに出演した。 昨年と同じ、生の蒸気機関車の汽笛や車輪の音が入り混じりながらのコンサート。今年は、トワイライトの薄い日の光と軽い照明が合わさって現実離れした幻想的な空間に、オーケストラと、篳篥と、京舞。 出演している僕が贅沢さを感じる充実したプログラム。 いいコンサートに出演できてよかった。 ところで、東儀さんとの1枚、東儀さんに自撮りで撮ってもらったものです。 腕の長い東儀さん、自撮りが半端なく上手です。 タケカワユキヒデ

みなさんへ嬉しい報告と、お詫びがあります。
まず、嬉しい報告からです。 ミッキーのKoKiプロジェクトのアルバム『Keep On Kickin' It』が、台湾発のインディーミュージックの祭典<第13回 金音創作奨-Golden Indie Music Awards>内、<亞洲音樂大賞-Asia Rolling Music Festival>にノミネートされました。 すごい名誉なことです。そして、ちゃんとしたものを作れば、必ず誰かが評価してくれる、ということを認識できた、本当に嬉しい出来事です。心から、おめでとうを言いたい。 そして、お詫びです。 この賞に参加するために、ミッキーは29日のミタヨに参加できなくなりました。僕たちは喜んでミッキーを送り出すことにしたのですが、ごめんなさい、その結果、29日のミタヨの配信は中止になりました。 その代わりに、11月26日のミタヨでは、たっぷりとミッキーに話を聞いてみたいと思っています。 また、ミタヨで楽しんでくださいね。 タケカワユキヒデ